株式会社アークファクト

株式会社アークファクトは、サーバ提供、運用からHP制作、システム制作及び保守までワンストップサービスを提供いたします。

〒551-0031 大阪市大正区泉尾6-2-29 テクノシーズ402

障害

2021.06.24 障害情報

2021.06.24 6:00~6:15にかけて一部の環境で障害が発生しました。

お客様環境によって状況が幾分変わりますが、概ね以下の様な症状が出ております。
6:00過ぎより仮想マシンがダウンしました。

ダウン直後から、自動復旧し概ね6:15頃には回復しております。

現在は復旧しております。

ご迷惑をおかけしまして申し訳ございません。

2020.10.03障害情報

2020.10.03 14:40~14:50にかけて一部の環境で障害が発生しておりました。

お客様環境によって状況が幾分変わりますが、概ね以下の様な症状が出ております。
14:40過ぎより順次復旧しております。(個体差がございます)

・通信が断続的に途切れる
・通信が完全に途切れる
・仮想マシンが再起動される

スイッチ障害と認識しております。
現在は復旧しております。

ご迷惑をおかけしまして申し訳ございません。

2020.03.05 メール遅延

2020.03.05 0:00頃~9:00頃までの間、一部サーバーでメール送受信の遅延が発生しております。

障害はすでに解消され順次送受信が行われております。

ご迷惑をおかけしまして申し訳ございません。

 

2018.07.30障害情報

2018.07.30 11:50~12:50にかけて一部の環境で断続的に障害が発生しておりました。

お客様環境によって状況が幾分変わりますが、概ね以下の様な症状が出ております。
12:20頃より順次復旧しております。(個体差がございます)

・通信が断続的に途切れる
・通信が完全に途切れる
・仮想マシンが再起動される

スイッチ障害と認識しております。
現在は復旧しております。

ご迷惑をおかけしまして申し訳ございません。

2018.01.27障害情報

2018.01.27 13:30~15:30にかけて一部の環境で断続的に障害が発生しておりました。

スイッチ障害と認識しております。
現在は復旧しております。

ご迷惑をおかけしまして申し訳ございません。

2016.06.13 回線障害

2016年6月13日 9:20~9:30頃の約10分間
キャリア回線障害によりデータセンタへの接続が一時不通になりました。

現在は、復旧しております。

ご利用者様には、ご迷惑をおかけしてしまい、
大変申し訳ございませんでした。

2015.06.04 一部のお客様にてウェブサイト閲覧およびメール送受信ができない状態

ホスティングサービスご利用のお客様

2015.06.04 8時頃より

本日、8時頃より一部のサーバで、WEBサイト、メールが非常に遅い状況に陥っておりました。

8時頃より9:45頃の間、非常に遅い状態
9:45~11:30緊急メンテナンスの為、ご利用できない状態

11:30以降、ご利用は出来る状態ですが一部の環境にて不安定な状態を確認しておりました。
6/5 2:20~2:40 の間でメンテナンスを行いました。

ご利用の皆様にはご不便をおかけし、申し訳ございませんでした。

2014.05.22 一部のお客様にてメールが受信しにくい

ホスティングサービスご利用のお客様

2014.5.22 18時頃より約1時間

緊急メンテナンスの為、一部のお客様にてメールが受信しにくい状態になりました。
現在は復旧しております。

ご利用の皆様にはご不便をおかけし、申し訳ございませんでした。

2014.01.20 データセンタ障害

障害についてのご報告

2014年1月20日 13:18より約10分~20分程度ベライゾンビジネスデータセンタ内の設備に障害が発生いたしました。

障害内容につて
※以下は、データセンタ(ベライゾンビジネス)から受けた報告内容となります。

データセンタ内での設備メンテナンス作業中に人的ミスがございました。
結果として、データセンタ内にて、すべてのUPS出力が停止する事態となりました。

電源供給は約8分間ほど停止しておりました。
供給後は順次復旧しております。

本事象が発生した事により、多大なご迷惑をおかけした事をお詫び申し上げます。

尚、大変恐縮ですが本障害はデータセンタ館内設備の障害になります。
弊社取扱い機器ではございませんので、障害の詳細についてのお問い合わせに関しては、ご回答までにお時間を頂く場合がございます。
何卒、ご了承くださいますようお願い申し上げます。

2013.06.11 OCN回線障害についての報告

2013.06.11 14時頃より、断続的にサーバに接続できないと言った内容の連絡を多数よりいただきました。
調査を行ったところ、OCNバックボーンにて広範囲の障害が発生していた事が判明しました。
結論として、弊社管理サーバおよび回線には何ら異常は見られませんでした。

 

以下、今回の件について寄せられた質問と回答です。

Q1.他のホームページは閲覧できたのに、自社のページだけ閲覧できなかった。プロバイダの回線障害であれば、すべてのホームページの閲覧ができないのでは?

回答:プロバイダ回線障害と申しましても、種類は様々です。他社様の障害の詳細については弊社では把握しかねますが、今回の障害は特別なIP帯域への接続障害だと認識しております。また、弊社以外のサーバに対しても多数接続できない状況は報告されています。
多くのサイトへの閲覧が行えたため、
「弊社サーバへのみ接続できない=弊社のサーバ障害」
と、誤った認識を与える結果となってしまいました。

Q2.OCNの障害報告では「一部の海外・・・」と記されていますが、御社のサーバは海外にあるのですか?

回答:いいえ。弊社のサーバは、国内に設置しております。しかしながら、キャリアがベライゾンビジネスという事から、IP帯域がJP-NICの管轄外(JP-NICより上位管轄)となっております。
この情報を、OCN側が、詳しい説明を省き「海外」というわかりやすい言葉に置き換えて伝えたと思われます。
(この「海外」という表現は明らかに間違った表現です)